第4位 株式会社 アイテム
会社名 | 株式会社アイテム |
---|---|
所在地 |
[福岡本社] 〒814-0033 福岡県福岡市早良区有田4-1-37 tel:092-407-0266 fax:092-407-0267 [大阪支店] |
office@taiyoko-fukuoka.jp | |
代表者 | 代表取締役社長 別宮 伸一 |
資本金 | 2,500万円 |
取引金融機関 | 福岡銀行赤坂門支店 |
事業内容 |
太陽光発電システム販売、施工、アフターメンテナンス オール電化システム販売、施工 アフターメンテナンス、リフォーム工事請負施工 |
取扱メーカー |
株式会社東芝 パナソニック株式会社 カナディアン・ソーラー・ジャパン株式会社 株式会社京セラソーラーコーポレーション シャープ株式会社 ソーラーフロンティア株式会社 三菱電機株式会社 株式会社LIXIL クリナップ株式会社 TOTO株式会社 ノーリツ株式会社 株式会社ハウステック |
許可番号 | 福岡県知事 許可(般-24)第106710号 |
おすすめポイント | 太陽光発電の専門店であり、投資事業に力を入れている |
本社自体は先述した通り福岡ですが、大阪市淀川区にも支店があり、関西の方でも利用できます。
このランキングでこれまで紹介した企業のうちいくつかは他にもさまざまな事業を展開していましたが、このアイテムの場合は太陽光発電一本で運営している、いわば「太陽光発電の専門店」のようですね。
他のことはとにかく、まず太陽光発電に関してじっくり聞きたいという方にとっては相性がよいと言えるかもしれません。
株式会社アイテムに関するその他の特徴と言えば、太陽光発電の施工のみならず、それを活用した投資ビジネス参入に注力しているということでしょうか。
太陽光発電投資はメリットデメリットありますが、空き地を活かせるという利点の大きさから、参入を検討されている方が多いです。
もくじ
太陽光発電に対する投資での利益アップを積極的に推している
■太陽光発電投資を積極的に推奨しているようです
この株式会社アイテムという業者に関して、私がリサーチをはじめた段階で最初に感じた第一印象を述べさせていただくならば、「太陽光発電の施工だけでなく、それによってユーザーが利益を得ることを目的としている」といったことです。
これに関しては公式HPをご覧いただけると、すぐにお分かりになられるかと思います。
会社概要やサービス概要といった基本的な情報に比べ、「太陽光発電で失敗したいための基礎知識」や「利回り以上の物件」といったような事柄が記載されたバナーがビッグサイズで設置されています。
■太陽光発電で空き地から利益を得られる
これはあまり知られていないことではありますが、太陽光発電というのは時として投資対象となるのです。
空いている土地にたくさんの太陽光発電ソーラーパネルを設置し、そこで発電を行い、そしてさらにその電力を売却することによって利益を獲得するというのが基本的なセオリーとなっています。
太陽光発電投資によるメリットと言えば、やはり余っている土地を活かせるということでしょう。
都会とは対照的に、地方には用途のない空き地がたくさん存在しています。
そうした土地にソーラーパネルを取り付けて発電すれば自分たちの利益を獲得できるだけでなく、日本全体が悩まされているエネルギー問題も解消することができるでしょう。
太陽光発電で利益を上げようとするなら、デメリットも把握しておこう
■太陽光発電投資をはじめるならデメリットの理解も
株式会社アイテムの公式HPに掲載されているさまざまな情報を閲覧していくと、太陽光発電投資をはじめていきたいと考えている方向けに、さまざまなデータを提供してくれていることがわかります。
ひょとすると、こうした情報を閲覧した結果、太陽光発電投資を行おうと考える方もおられるかもしれませんね。
しかし、これはあくまでも個人的な意見ではありますが、太陽光発電を行うならば、その短所に関しても把握しておく必要があるかと思われます。
多くの投資法と同様、太陽光発電はメリットだけが存在するのではないからです。
■太陽光発電投資は必ず儲かるわけではない
まず、太陽光発電投資でまとまった利益を定期的に獲得しようと思うのであれば、それなりの広さの土地を所有していなければなりません。
中には屋根にソーラーパネルを設置するといった方法もありますが、空き地ほど多くの面積を確保することは難しいでしょう。
また、太陽光発電は天候によって大きく左右されるということも忘れてはいけません。
もし梅雨が長引いたりすれば、その分利益は減ってしまいます。
それに、この業者の場合、ユーザーが所有する空き地を活用した方法というよりは、特定の土地をあらかじめ購入した上で太陽光発電投資をはじめるといった形のようですね。
太陽光発電による投資を検討するならば、こうしたポイントについてもしっかり理解しておきましょう。
売電による損失を補償する「出力制御補償物件」が用意されている
先ほど解説したデメリットに関しては、太陽光発電投資を行うのであればぜひ把握しておきたいところですが、この株式会社アイテムでは、そうしたデメリットを補うための制度も用意してくれているようです。
それが、「出力制御補償物件」制度と呼ばれるものです。
これは太陽光発電によって生じた電力が思ったほどの値段で売れず、損失を出してしまった場合に適用されるもので、この制度を利用すれば損失分の補填が期待できます。
ただし、この制度を利用するにあたっては、いくつかの条件があるようです。
まず損失分の補填額についてですが、年間で50万円が限度となっています。
また、「物件」と名前に入っているように、特定の物件に対して補償が適用される仕組みとなっているようです。
それなりの条件はありますが、この制度を利用すれば、ある程度の損失をカバーした状態で太陽光発電の投資を行うことができるようです。
損失を減らすことに成功すれば、融資を受けやすくなるなどのメリットも享受できます。
【株式会社アイテム】の特徴やサービスについて詳しく知りたい
アイテムが所属しているLIXILグループとはいったい何?
このアイテムという会社についてさらにリサーチを行っていくと、どうやら「LIXIL」というグループに加入しているということがわかりました。
LIXILグループというのはいったいどのような団体なのか、調べてみると、住まいの水回りやキッチンに関連した事業を行っている企業が多数所属しているグループで、このアイテム株式会社をはじめとして世界各国の企業が加入しているということがわかりました。
グループ全体の総売上高としては1兆円を超えているとのことで、かなり大規模なグループのようです。
その評判についてももう少し調べてみましたがとくに具体的な悪評のようなものは見られず、信頼性のある団体のようですね。
太陽光発電投資に関する悩みを相談できる
以上、株式会社アイテムに関する紹介でした。
太陽光発電投資のための土地に関する情報がズラリと並べられているため、人によっては公式HPを見た途端「自分たちの目的とは違う」と思われるかもしれませんが、ニーズにきっかり合っている方の場合は、利用がしやすいかもしれません。
太陽光発電投資というものはデメリットもあるため事前によく検討しなければなりませんが、その際はこのアイテムのような投資に注力している業者に一度相談してみるというのがよい方法かもしれませんね。